『画図百鬼夜行』[bk1・amazon]
『絵本百物語 桃山人夜話』[bk1・amazon]
『妖怪図巻』[bk1・amazon]
『暁斎百鬼画談』[bk1・amazon]
『図説 百鬼夜行絵巻を読む』[bk1・amazon]
『妖怪事典』[bk1・amazon]
『妖怪談義』[bk1・amazon]
『奇談異聞辞典』[bk1・amazon]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
序 器物も百年を經ば恠を爲すといふに、人の百歳まで生きて變化するをいまだ聞かず。巷に百物語てふものあり。語り盡くさば妖しきものの訪れしといふ。以爲へらく、たゞ人のみが恙無く百年を過ごせしか。徐福に請ひて仙藥を服せども、千載を經れど徒人は徒人のまゝならざらむ。鬼神のあさましきとは思へども、人の身の仙力なきを憂ふ。たとひ佛法に見放されけむとも、いま茲に百物語の仙藥を飮まむ。訪れしものの神か鬼か知らず、仙藥の甘きとも苦きとも知らず。願ふらくは、いにしへの天文博士、もろこしの赤松子、泰西の聖人のごとき怪力の訪れむ。雀海中に入りて蛤となり、腐草化して螢となる。などてか人の變化せざらんや。先人にならひて一念を起こし、つたなくも紙筆を汚さむと思ひしなり。石燕翁、百鬼夜行を遊歩して怪状を圖畫し、春泉子、桃山人の聚めし百物語を怪に畫きぬ。予は巷間の茶話、万巻の書より怪を探り妖を聚め、茲に今昔百物語拾遺と題す。先人の刈りし田の落穂を拾ひて嬰児の戯れと爲すに似たるがゆゑなり。
平成庚寅載陽の日 螢惑庵主人 天沢おきな記す
月きよらかなる雪のよるに、七郎とまうすもの、いへにかへりけるに、松のかげより、からだは一つにてかしらの七つある荷牛《ことひうし》にしづくらおきて、しろき糸もてぬひたる甲を着たる侍の、背にしろきはたをさしたるあらはれたり。かゝる鬼どものをどりあるきけるを、七郎けしからずおぼえければ、「いざ名のらせたまへ」と問へば、かの鬼かや/\とうちわらひて、「なれは大森彦七がすゑなるか。おのれは汝がとほつおやに太刀をうばはれし楠木正成なり」とこたへけり。これ西山物語に見えたり。
筑前遠賀《をんが》の海べりにて、夜みちをあるきけるに、にはかに行く先かべになりて、いづこにも向かふことあたはざりし。これを塗りかべといふ。おそれられし。棒を以て下をはらへばかき消え、いたづらに上をたゝくのみ。 下をはらふとはすなわち身をかゞむるにひとしき。日ごろすこやかなる人の大病の癒えてのち、精いまだ満たざりけるに夜あるきして、立ちくらみに襲はれしに、つねならぬ目まひをくゎいとおぼえしか。 水木翁の曰へる、戦場にてこのくゎいに逢ひしも、いくさをかさねて力のよわまりいたつきたるがゆゑなりか。
樹のうつほより糸を繰るおとすれど、はなれても変わらずしてきこゆるなり。これ糸くりといひて、むじなのしわざとなむいひける。谷にては小豆をあらふおとのすること、譚海に見えたり。
山の端のささらえをとこ天の原門わたるひかりみらしくよしも萬葉集 巻六・983
『万葉集』(2)[bk1・amazon]